Road to Big-league diary
  
 プロローグ : 
  サイト主自身の経験から、本人がその気にならないと意味がないと、長男が野球をしたいと言い出すのを待ち、もう諦めかけていた4年生の秋。突然、本人の口から「野球をやりたい」と言い出す。 PTAのソフトボールの関係から、地元の野球部の監督は知人ゆえ問題はないのだが、4年生の後半というハンディとそれまで、全く野球に関して教えてもなく、我が子ながら不安を抱えつつ
  
  ”卓” (長男)   新5年生 '94年9月生まれ  乙女座 151cm  39kg   骨と皮だけ?
     天然ボケのキャラで、6年生を押さえチーム内では最も長身。 チーム内での愛称はジャンボ。 背番号15番。 しかしレギュラーへの道は険しい...。外野手...。
  ”祐” (次男)   新2年生 '97年12月生まれ いて座  135cm  36kg  太りすぎ...。
     勢いのあるキャラだが、太り過ぎで体力無し。 入部するなりジャンボ II と呼ばれるが...。 
    この兄弟、弟が肥満気味の為に、ユニフォームなどを共用可能.。 これは大きなアドバンテージ。
  
  そして、住居地域には、小学生が野球をする受け皿として、
    1) 最もポピュラーな全日本軟式野球連盟学童部所属の小学校単位のチーム。
    2) リトルリーグと呼ばれる硬式を使った世界的な組織のチーム。 
    3) 日本野球連盟所属のボーイズリーグと呼ばれる硬式を使ったチーム。ちなみにサイト主はこのリーグ出身です。
   4) 全日本少年硬式野球連盟(ヤングリーグ)に加盟のチーム。
  まぁ色々とあるものです。 それにどれもそこそこ強いらしい。 がしかし、愚息を見るととても勇ましいチームには不向きそうで、伸び伸びとできる地元密着型の 1)しかないということで、即決。

  そして、何やかやで半年経過。 その間、このサイトの他の部分で説明したとおり、サイト主は、小学生から硬式野球を始めた経験者。そして、高校、大学と続けたのに、自分でやるのと教えるのとは全く別物。 特に小学生の、それも初めて野球をするというレベルに、どういう風に教えればいいのか全く解らない。 普通、当たり前と思っている事、ボールを投げる、ゴロを取るなどの教え方がわからない。走り方しかり...。 それが、愚息の試合や練習を見、指導者が教えるのを見、見よう見真似で、「あっそうか」と親子で入部したようなものでした。
   そして、長男もなんとかへたなりにも形になりつつあり、そして、次男も入部する事に。 週末、長男は野球、次男は水泳というような別メニューをつくるのがつらくなってきたのが最も大きい理由か?  
この2人。今後、どこまで野球を続けてくれるのかは解らないが、小学校を卒業するまでは一緒にやってやろうと腹をくくる事にした。     2005年の春の事です。
日 付 登場
人物
 内 容 
05年11月20日 「卓」 先日の大会が最後と思っていたら、もう1試合残っていたらしい(サイト主は、すでに海外ロード中)。 校区の中学校野球部が主催する大会である。校区には、愚息のチームを含めて4チーム有り。1チームは、最も大きな小学校で全校生徒1,000人弱。超強豪で近畿大会でベスト4に輝いた様なチーム。一回戦は、隣接するより小さい小学校になんとか勝ち、決勝戦へ。で、決勝でその強豪チームを僅差で下し優勝してしまったらしい。しかし、その後の年間市内優勝チーム4校で行う大会では、ちゃんと優勝していたので、そんな取りこぼしをする様なチームではないと思うが。不思議で今でも信じられない。でも、6年生は、最後の最後に一つ冠を手にしたことになります。
05年11月12日 「卓」  先週は、雨で試合が流れ、珍しく土曜日の試合となった。 例年だと、6年生を送る為の、練習試合に毛がはえた様な大会だったらしいが、今年からは地元ハウスメーカーがスポンサーとなり、いわゆる「冠」大会となった。その1回戦。一度練習試合で負けてはいるが...。
 「卓」は、7番レフトで先発。調子は悪い方ではなかったが、どうも6年生に譲った様子。 さて、試合は、初回、いきなり連打で2点を先制。対戦相手も驚いた様子。でも、相手チームの下位打線に、セカンドゴロ。それがイレギラーし同点とされる。これで流れが替わった。結局、4ー2で惜敗。「卓」は最後の打者に。これで、シーズンは終了。6年生は引退。5年生の「卓」らのチームが結成される。
05年11月3日 「卓」
「祐」
  「卓」は5年生だが、この週末に6年生最後の支部大会が開催される。その前哨戦とでもいうか、本日練習試合。対戦相手は、昨年の優秀校といってもメンバーは替わっているが...。さて、サイト主の留守中に愚息の「卓」は、4番を任せられる様になったらしいが、サイト主的には信じていない。前日の練習も覗いてみたが、それほどとも思わない。 
第1試合 : 5番、レフトとして先発。 いきなり2アウト2塁3塁 でバッターボックスへ。2-3まで追い込まれたが、高めの球をレフトの左、ホームランライン手前50cmの2ベース。サイト主は、正直びっくり。だが、ややサイドスローの投手に交代した2打席、3打席目。やや癖のある球筋に全く手が出ずに2三振。4打席目は、ぼてぼての3塁ゴロでした。しかし、その2点と 先方の挟殺プレーのミスの1点の3対1で逃げ切り勝利。
第2試合 : 同じく5番、レフトで先発。 守備ではそこそこ守ったが、三振はないもののショートゴロ、センターフライ、ピッチャーゴロと一発がでず。 ただ、試合は、6年生の活躍で逆転勝利。
第3試合 : 4、5年生中心の布陣で臨む。 5年生の「卓」は、ファーストで4番。残念ながら4番としての活躍はなかったし、1塁というポジションもまだまだ。 でも、よく考えると、ほぼ野球を初めて1年、プレーはまだまだだと思うが、よくここまで。監督、コーチ陣の方々に深礼。
  さぁ、サイト主のロード中も含め、5連勝の快進撃中らしい。この勢いで最後の公式戦へ。決戦は、この週末。
 
   「祐」。 ここ数試合は先発でないのでやる気が下降気味。 ところが今日は、メンバー不足で久々の先発出場だが...。ボールは振る、ストライクは見逃すでいいところなし。モティべーションは明らかに下降気味。
05年10月16日 「祐」  期待目一杯のC級(4年生以下)チーム。 前日には結構な量の雨が降りましたが、グランド管理の労もあり、ほぼ定刻に試合開始。 残念ながら、今日も「祐」に先発の声はかかりませんでした。
 初回、無難に無得点に抑える。滑り出し上々。先方の投手は、なかなかまとまった投球フォームでスピードもある。1番、2番と凡退。その中で3番が、センター横に落ちるラッキーな安打。一挙に2塁まで。ただ、4番に一発がでずに無得点。2回も無難に切り抜けるが、下位打線には、今日の投手はちょっと速すぎた? ところが、3回の先方の攻撃。何が起こったのかラッキーなヒットやエラーが重なり満塁。そこで、長打を浴びる...。その後、投手交代などもはさみ甘いコースを痛打され...気がつけば11点。 結局最終回もチャンスをつくるものの無得点で終わりゲームセット。 我らが少年野球クラブの本格的なシーズンは終了。 若干消化不良なシーズンだったが...。
 でも、すでに来期のチーム編成が話題となり始める。 A級(6年生以下)は、それなりの戦力をキープできるだろうが、C級(4年生以下)は、投手・捕手のバッテリーを養成しないといけない。これは結構な労力となるだろう。その捕手候補に、「祐」の名前が...。大丈夫か?
05年10月10日 「祐」  今日は、「祐」の所属するC級(4年生以下)の試合。 朝からややこしい天気で、試合会場に入るなり大雨です。中止かとも思いましたが、スポンジを使っての賢明のグランド整備。なんとか試合ができる状態に。今日できないと来週の土曜日、日曜日の連戦となってしまう為に保護者は必死です。
 さて、「祐」は残念ながら、ポジション争いをしている3年生の調子がいいので、出場の機会はありませんでした。でも、円陣でメンバーの発表中に自分の名前が呼ばれなくて少し泣いていた様です。2年生の「祐」には良い薬だと思います。自宅での素振りなどを一切しないので少しでもと思っていますが。 この試合は、サイト主もクラブマネージャーとしてベンチ入りしていました。 
 さて、試合の方ですが、止んでいた雨がまた降り出しました。雨中での対戦となり、初回攻撃時、相手チームの投手がストライクが入りません。あっという間にノーアウト満塁。ここでちょっと信じられないことが起こりました。スクイズ?それが小飛球になりアウト。三塁へ送球アウト、2塁に転送アウト!!! トリプルプレーです。正直、こりゃやばいと感じました。その後、ゲームは一進一退。特に先方の遊撃手のうまさが光っていました。期待の上位打線に当たりがでません。ボールが遅いから? ところが、そういう雰囲気を代えたのが、センターを守る4年生の女子のメンバー。少しわがままだけで思い切りの良さはピカイチなのですが、ファーボールのランナーをおいたところでセンター前へ。これで、均衡が破れ、期待していない8番、9番にも安打が。それでがっくりときたのか、相手投手ストライクがはいりません。仕方なく投手交代。あの良い守備をみせていた遊撃手が投手に。それで、内野の要が居なくなったのか、それともリズムが狂ったのか、ファーボールの連発で、気がついて見たら、4回表終了時に12-0の大差。 最終回を1点に抑えて、C級チーム結成後初勝利となりました。一時、ゲーム成立前に降雨中止などとも言われ心配しましたが、なんとか勝利。来週はそこそこ強いチームと対戦です。
05年10月9日 「卓」
「祐」
 秋の公式戦の日が来ました。 今日は、開会式とA級(卓)の試合です。まずは、開会式。8:45からというのに、8:00頃には球場周辺は大渋滞です。無事に開会式を終了し、さて決戦です。
 試合は、場所を移して13:00頃から行われました。「卓」は、8番、レフトで先発メンバーに。 初回表裏の攻防はまずまずでした。これならのっていけるかなと思った2回。 2アウト2塁3塁のチャンスに卓に打順が。一気に得点をと思った瞬間に、牽制球をセカンドに暴投。その間に得点。しかし、外野から戻った返球でセカンドでランナーアウトに...。この拙功が響いたのか、その裏、ランナーをおいたところで、セカンドゴロを2塁手が1塁に暴投し、2点。逆転されました。 あとは相手投手を打つことができず、卓も、3塁ゴロとショートへの内野安打?の2打数のみ。チーム全体の安打もたった2安打。そして、相手チームには、残念ながらずるずると加点され、結局は、8-1で敗北。 正直手も足も出なかったというのが感想の一戦でした。「卓」は5年生なので来年がありますが、6年生はこれで終了です。 
05年9月4日 「卓」
「祐」
 秋の大会の前哨戦となる、地区の公式戦が開催されました。 ところが、「卓」。夏の疲れがでたのか、試合の数日前に風邪で発熱...。試合前日の練習を休ませることになってしまいました。やはり、心配していた身体づくりの課題でしょう。あのガリガリの体型では自ずから限度があるのではと思われます。もっと何でも食べないと。食事の時にスリッパを持って立ちますか!
 写真は開会式の模様。
 さて、試合は...。
 A級。 対戦相手は優勝候補。大柄な選手はいないもののよく鍛えられたチームでした。「卓」は、9番レフトで先発。ノーヒットにおわりましたが、守備ではいいものを見せてくれました。2-5で敗戦。 
 C級。 「祐」がライト9番で先発。はじめの打席でいいあたりをとばしましたが、特に何もなく...。チームは、最終回に一打逆転まで追いつめましたが...。2-3で苦杯。対戦相手には内野安打2本しか許していなかったのに残念です。正直、C級は上位進出を期待していたので....。マネージャー登録で初ベンチ入りしたのですが...。スコアをつけてました。
 さて、先週の日曜日に審判講習会を受講しましたが、この大会が、サイト主の公式審判員としてのデビュー戦となってしまいました。「軟式野球連盟 学童部 指導者 審判員之証」なるものを交付された日に3塁塁審で審判デビューです。
05年8月28日 「卓」
「祐」
久々に練習試合。9月4日に地区の大会を控え最後の調整かも。
それに先駆けて、午前中、サイト主は、審判の講習会なるものに参加。講習を受け登録しないと試合に出られない場合もあるという義務審判...。修了書とも言える登録カードが発行されるとの事。楽しみ...。
さて、C級は、1勝1敗。「祐」がライトで9番で先発。ヒットはなかったがまぁまぁの当たりをとばす。素振り使用ぜ!
A級は、試合を直接見ることができなかったが、0勝2敗。打線が湿りっぱなしで2試合で取った点数が1点だけ? それも「卓」が打ったとの事だが、最近、本来の持ち味の思い切りのいいバッティングがみれなくなった。サインプレーも大事だが、時にはおもいきりも大事。経験かな?
大会は、競合と対戦。特にC級の実力を考えると投手の出来しだいではメダルもねらえると思う。

05年8月6日 「卓」
「祐」
遠征試合。それも泊まりがけで。グランドは海が見える高台にあるソフトボール、少年野球専用グランド。先方のチームは、その地区で常にベスト4に入るという実力の持ち主との事。 
C級 --- 「祐」がセンター、8番で先発出場。結果は、3打席、2打数、1安打、1四球。 打球はどれもジャストミート。野球を始めて3ヶ月程度にしては十分。もっと家でバットを振ろう。守備は、もちろん???です。チームは、なんとか引き分けに。
A級 --- 「卓」がなんと6番レフトで先発。とうとう6番まで打順が上がる。3打数1安打1三振。もうひとつ本人のバッティングは出来てない様子。サインプレーを気にするあまり打席に余裕がなく、思いっきりがなくなる。守備も、ボールをよく見ていない事があり、1エラー。今後、チームプレーという事を理解してもらう様にしましょう。
今回からの遠征より秘密兵器を導入。フォームの確認に利用していく予定。
05年7月31日 「卓」
「祐」
A級、C級1試合づつ行う。 今日の対戦相手は、大きな小学校のチームなので、小学生にしてはカタチは出来上がっており、強そう。 「卓」はA級、7番レフトで選抜出場。 初打席は、いきなりスクイズ失敗。2打席目も犠牲バント失敗...。センターライナー以外は、あまり活躍せずに...まだまだですね。 チームとしても、0-0のまま終盤まで粘ったが、終盤に一気に得点されて、結果的には0-6の大敗。細かいプレーでのミスが重なり得点できず、最後に緊張の糸が切れた様な結果に。 さて、C級は、中盤に、相手エラーでもらった2点を死守し終盤まで、C級としては珍しい緊張感のある試合に。「祐」は、なんと3回からライトで出場。ひやひやものだったが、唯一回ってきた打席は、見逃しの三振。こちらもまだまだです。試合の方は、疲れが出始め、コントロールが甘くなった当エースが苦しみ、満塁のピンチ。ワンポイントでリリーフを送るも2点を奪われ、結果的に引き分けという結果に。でも、C級は結構行けそうです。「祐」にも、そろそろ指導を入れ始めようかな。 来週は、1泊し、強豪チームと遠征試合の予定です。
05年7月24日 「卓」
「祐」
午前は、サイト主らのソフトボールチームの試合の為に、午後の練習のみ。
久しぶりにフリーバッティングを見たが、「卓」は当分そのままでいいだろう。「祐」もバットに当たる様になってきた。打撃に関しては、特に何も言うことはなく。 問題は守備。 今日初めて自分の息子らを含めた外野手にノックをする事に。 あーぁ、へたくそ。 身体で止めるという事がまだできないなぁ。キャッチャーの練習もさせられているのもこの関連でしょう。 秋の大会に向けて練習にも気合いが入ってきた様なので、打、守、走の3つのバランスを取らないと試合には出られないぞ!
05年7月18日 「卓」
「祐」
 本日も恐ろしい程の晴天。 加えてA級、C級、A級、C級と4試合を予定。結果的には独りの脱落者(当チーム)も出さずに3勝1敗で終了した。 A級2試合に「卓」は先発出場するが、チーム自体が1試合目をちぐはぐな攻撃で1点差で落とす。3度のすべてのスクイズに失敗。見てられず。「卓」も一打逆転の打席でフェアラインに30cmというほしい当たりを放つも敗戦。逆に2試合目は、完璧なミートの当たりをショート横に放つ安打とスクイズを一発でサインプレーとして決めてまぁまぁの活躍。そして、チームも快勝。ここバットは振れているようで、打順がどんどん上がっている。また、C級は、2試合とも余裕の勝利。特に、「祐」が1試合目に代打で出場。だれも期待していなかったのだが、いきなり右中間に2点タイムリーヒット。観客、コーチ、監督、もちろん、サイト主もびっくり。朝の7:30より17:30まで10時間。練習、試合の手伝いに奔走し、真っ黒けになりました...。でも、勝ってくれればやりがいもあると言うモノです。
05年7月17日 「卓」  久々の練習試合。梅雨もどこかに行ってしまったかの様な晴天。先方のチームの事情でB級(5年生以下)での試合とA級を混ぜての2試合を行った。 結果は1勝1敗。 チームの主軸の経験のない5年生主体ではチームをリードする牽引力があるはずもなく完敗。ただ、6年生を含めた2試合目は楽勝。「卓」も2試合とも先発メンバーで出る。B級チームでは打順は4番だったが結果的には不発に終わるが、2試合目は、タイムリーヒットを含む2本の安打で活躍。まぁまぁの成績でした。C級は練習だけでした。
05年7月03日 練習試合の予定が雨で中止。そして、土、日とも完全な休日となった。 良い休養日である。 この週末は自由にさせた。 さて、この数試合を振り返って、あまりにも「祐」がボールがバットに当たらないので練習をさせたいのだが....。 それで、一人でも練習が出来るティーを作ってみた。 これならバットにボールを当てるという感覚が身につくのではと期待して作ってみた。  やや古くなった軟式のボールに電動ドリルで穴を貫通させて、そこに丈夫なヒモを通した。それが上の写真。そして、5m程度の長さにカットしたひもをティーバッティング用のティーに固定。打つ毎に自分でのせないと行けないが、ミートの練習にはなるだろう。飽きるまでこれで練習してもらおう。
05年6月26日 「卓」
「祐」
 従来なら梅雨なのに本日も好天。 対戦相手は隣の小学校チーム。A、C、A、Bとなんと4試合を行う。この夏から部員が急に増え、AとCの2チーム化に成功したゆえんか! チーム結果は、2勝2敗。「卓」は、C以外の全試合に出場。特に1試合目(ベストメンバー)に、セカンド、8番として先発出場し、2安打を放つ。4打数2安打1三振打点1。打つという事に関しては、まぁまぁ出来るようになってきたようだが、走塁やサインプレーに問題あり。それにチーム事情によりセカンドと外野手のかけもちとなった様だが、まだまだ内野手の動きができない。それができれば今後の出場機会が確実に増えるのに...。
 「祐」は、CとBに出場。2打席で2三振。2イニングの守備。こんなものでしょう。でも、暑いだのお茶だの文句が多い。
 ただし、チームとしては、C級に注目。今まで人数の関係でA級に出場させていた4年生が主体のチームだが、C級単独となると、A級時代に揉まれたそのプレーのレベルは高く、このまま順調に伸びれば結構な結果を残すのでは。2戦2勝2コールド勝ち。


卓の打席。 構えに迫力がないなぁ。 バットをボールに当てるのは巧くなったが、相変わらずのパワー不足と膝が堅い。これは、致命的。
05年6月19日 「卓」
「祐」
 帰国しすぐに練習試合。 
 残念ながらロード中に行われた公式戦は、対戦相手が優秀候補という事もあり、前半善戦したものの後半には点差を広げられて敗戦との事。
 さて、今回の練習試合。 ロードから戻ってびっくりしたのは、チームメンバーが増えているところ。A(5,6年生)とC(4年生以下)のそれぞれの単独チームで今後すすめていくとの事。それで、今回の練習試合も、A、C、Aの3試合を行うとの事。そういうわけで3試合目の審判を請け負う事に。
 1試合目。大敗。3イニングス目に投手が大乱調。ストライクが入らず、且つ、守備のリズムも乱れて10点を失う。そのまま、14-2で敗戦。「卓」。ライトで先発。良いところ無し。特にワンアウト1,2塁で1塁フライはないでしょうが。 何をしないといけないか考えろ。
 2試合目。Cクラス。大差で快勝。4年生は、チームの中で主軸となり、伸び伸びとプレーをしている。新しいメンバーもそれに引きずられる様に堂々とプレーをする。 このチーム強くなる。 「祐」は残念ながらベンチで観戦。入部2ヶ月の2年生にはまだまだ。でも、ベンチで喧嘩している。さすが4年生以下。
 3試合目。「卓」がなんと先発でセカンドの守備につく。単独チームとなったので色々と試している様だ。 最も内野的な動きが学べるポジションなので、チャンスです。出場機会を増やす為にもオールラウンドに経験を積みましょう。でも、いきなり3塁にランナーを置いて挟殺プレーとは...。「卓」、打席もいまいちふるわず。 特にノーアウト1,2塁だと、犠牲バントのサインは必至。それを頭において打席に立つべし。また、見逃しの三振は厳禁だろう。そして、チームは、5点の差のままで最終回へ。そして、「卓」らの5年生トリオが四球などで出塁し上位打線へ繋ぐ。そして、さよなら勝ち。それらの立て役者はすべて6年生。やはり君らは違うよ。
 余談ですが、一日グランドで過ごしたので日に焼けて真っ黒。 時差ぼけには日に当たるのがいいと思い取った行為ですが、月曜日に出社時にはどこに行っていたのかという質問責めに。
番外 05年6月 前回の海外ロード中前の空港の本屋さんで、たまたまこのシリーズの第一巻を購入。読み始めてからはまってしまいました。今回、2,3巻を読破。
典型的な投手タイプと捕手タイプの野球部に所属する中学生の物語なのですが、サイト主の時代とは違う様で、今風の描写がおもしろいのです。最近、小学生に教える事もある立場なので、現在風野球に慣れるためのリハビリの一環とも言えるかもしれません。
直接参考になると言うわけではありませんが、うちの「卓」もこの物語にでてくる投手の様になりませんかねぇ...。 
05年5月15日 「卓」
「祐」
 練習試合。Aクラス(レギュラー)、Cクラス(4年生以下)、Aクラスの3試合を、相手チームのグランドで行う。 まず、「卓」。レギュラーチームの途中から、ライトで8番で出場。 いきなりライナー制の当たりのセンター前ヒット。 しかし、その後の走塁のまずさが目立つ。そして、3試合目は、レフト、7番でで先発出場。最初の打席で、レフトオーバーのシングルヒット(打者走者としての判断悪し)。その後、盗塁、送りバンドで進塁、スクイズと得点と無難にこなす。そのあとの打席は、サードゴロ、そして、見逃しの三振。 そこで交代を言い渡される...。 そこで「卓」が泣いてる...。 口惜しかったらしい。これは大きな収穫。ヒットを打った事よりもそれが今後に生きるように。野球を始めて半年。練習でも泣かなかったのに「卓」がんばれ!
 「祐」。最近のお腹が痛い攻撃を避けるべく、グランドまで同行し、5週のランニングにつき合う。熱いを連発。 そして、2試合目のCクラスの試合に途中からセンター7番で出場。まったく期待していないので気楽に見れた。守備は数回飛んできた様で、走り回っている。 打席では、なんとバットに当たる。三塁ゴロでホームでホースアウト。そのまま塁にとどまり、3塁まで..。 それで結構おもしろかったらしい、帰宅後素振りをしたいと言い出す。今後、とにかく機嫌良く練習に行ってくれ。
「卓」 = 4打数2安打 .500 1盗塁
「祐」 = 1打数0安打 .000 

05年05月08日

「卓」 公式戦の3回戦となります。ここまで来ると相手のチームもそこそこのレベルとなります。 初回に3ランを浴びて崩壊...。大差でのコールド負けとなりました。それほど大きな技量の開きはあるとは思えませんが、あきらめが早いというか。もう少し粘りが欲しいと感じました。ところで、「卓」ですが、こういう大差になった為に出場機会が与えられました。守備機会は、カバープレーとして一度、ヒットの処理を一度。打席も一度、ノーアウト1塁、2塁で打席に。結果的には、3塁ゴロダブルプレーでしたが、当たりとしては悪くなく、一応合格点をあげましょう。でも、結果が結果だけにその後のミーティングが長いのは、世の常でしょう。
05年05月3.、4、5日 大会の開会式が3日にあり、4日は試合。結局3-2の僅差で勝利との事。翌5日は休日の予定にしていたが、急遽練習日となる。 この3日間は、家族旅行で休ませた。「卓」は、入部してからというもの、練習、試合をここまで休む事無く参加。その結果、体重がかなり落ちた。食事の偏食があるために若干心配な面も。夏を越える体力を今後どう付けているかというのが今後の課題か。
05年05月1日 「卓」 練習日。 だが、午後から雨となる。 久々に午後から自由な時間ができたのでゆっくりとさせてやった。 「祐」も昨日の事が嘘の様に元気。
05年4月30日 「祐 練習日。 昨日の炎天下での練習が応えたのか、「祐」が朝からお腹が痛いを連発。朝からゴロゴロしている。 とうとう練習に行かず...。 怠け癖はついてはと、説教するがどうも様子がおかしい...。結局38度の発熱。念の為に病院へ。大した事ではなかったが先が思いやられる...。


05年4月29日




「卓」
「祐」
練習日。 但し、週末ではないのでコーチ陣が足りず、新人の面倒を見ることになる。 2年生の2人。3年生も2人。4年生の女の子2人。 しかし、みんな言うことを聞かない。キャッチボールを教える事になるが、レベルがバラバラ。似た様な組み合わせを見つけるのに30分はかかった。また、天気が良すぎて若干2名は日影から出ようとしない。その中に「祐」も含まれていた。情けない...。 隣では、「卓」がシートノックを受けているが、2度ほどお尻に制裁を加えられていた。仕方なし....。と目を離した隙に、3年生の新人が鼻血をだしている。大変だぁ...。
05年04月
24日
「卓」
練習試合。 近所のチームと3試合を行い2勝1敗。試合内容は先方の守備にだいぶん助けられた様な感はありますが、勝つことは良い事です。 そんな中、2試合目の先発メンバーとして、8番ライトで卓が出場。その内容は、3打席2打数0安打1死球。また、守備では、刺殺1。エラーにならないエラーが1。 こまめなカバーリングは解ってきた様ですが、試合後半になるとやや集中力が低下して来る様で、動きが緩慢に。攻守とも勝利に貢献するレベルまではなかなか。 基本中の基本ですが、攻守共に、ボールが怖いのか目を離すのが早いのが気になるところです。 こういう場合も「ボールを良く見ろ」としか表現できないのですが。 GW後半に旅行の予定を入れてしまいましたが、公式戦があると言うことが解りました...。 まぁ、練習を休むよりはいいでしょう。 補欠だし。それよりも、こういう時でしか体験出来ないことをさせてやろうと思います。
背中に15番を背負った手前の3塁ランナーコーチが卓です。
05年4月
20日
卓」
「祐」
雨で練習が休み。 加えて、なぜかサイト主も休み? 午前中は、新しく野球を始める次男の野球道具集め。午後は、バッティングセンターで指導? ところが、なんとそこは、巨人の星(ちょっと古いかも)の様な光景が。 小学生の子供がゲージの中でバッティング。それを後ろで指導する父親....。 一組だけでない。 また、その子供らのバッティングが、デキてる。 あの撃ち方は硬式だと思うが、巧い。 羨ましい。 しかし、その中で卓に球速90km/hのボールを打たせていたところ、卓の打球がホームラン賞のマトにへなへなと当たる。 大まぐれ! 祐の方は、打てる球速のゲージが無いので、一緒に打席に入り打ってやった。 十分、巨人の星ではなく、父ローをやってしまった...。
  卓の打つのを見て、まず、膝が堅い。いや、使い方を知らないのか? よって、打てる卓自身のストライクゾーンが極端に狭くなる。 投手とのタイミングが取れない等々。 そういえば、守備も膝が堅くトンネル多し。 何かいい方法はないのか! スクワットか効く?
次男用グローブ(Rowlings)と素振り用の400g程度のリングを購入。
inserted by FC2 system