Road to Big League Diary 2006 
 2004年秋に地元の小学校の学童軟式野球チームに入部した「卓」も最上級生となった2006年。夢だけは大きく、メジャーリーグへの道2006年版です。 但し、新3年生の「祐」は、メンバー不足でC級(4年生以下)単独のチーム編成ができずに苦戦中...。


2005年のDiary
06年12月10日 「卓」  ボーイズリーグ所属の2チーム目の体験練習に参加。2週に練習日が分かれている割には、参加人数は20人は居た。もちろん、前回のチームの練習で顔を見た選手も何人かおり、割と体格のいい選手が多いかなとも思う。ただ、ここのチームには、昨年3名の選手が我らがクラブから入部し、捕手・2塁手・遊撃手で活躍中。よって、割と大きな「顔」ができるので気が楽。 ただ、3年生が抜けた今11名しか部員がいないらしいが、逆に、即レギュラーも夢ではない。
 ランニング・体操・キャッチボール・打撃練習・守備ノックとすすんで行く。残念ながら打席の方は、サイト主自身の試合の為に見るチャンスがなかった...。
 守備は、「卓」は今回はレフトに入り、ノックを受けていたが、特に印象に残ることなし。 ただ、その選手たちに混じって一人の3年生がプレーしていたが、他とは全く違う動き。さすが硬式を3年間やった選手は違うと感じた。

 また、地元の高校はもとより、近県、遠いところでは、東北地方の高校へ留学する選手もいるらしい。
 さて、我が愚息の選択は? ほぼ99%は中学で軟式だと思うが。 愚息を遠目にみても身長はあるが、線が細い。 あれでは、硬式をやっても故障するのではないか? もっと体を作ってからで十分と考えている。

 

06年12月3日 [卓」   卒部式が行われた。 これで、小6の長男は野球クラブを引退する事になる。午前中は、下級生も交えてのエキビションゲーム。そして、午後は、父兄とのエキビションゲームとなった。
  残念ながら「優勝」はできなかったが、大きな大会で、優勝した、あるいは準優勝したチームにあと一歩で勝てるという様な試合をしたり、練習試合でも優勝チームに勝ったりと結構楽しいチームであった。特に、6年生の大半は野球を始めて2年以下という経験の少なさだったのでか、やはり、「勝利」に対する執念を、技術以上に徹底できなかったのが悔やまれる。しかし、それだけの短期間で一応、試合ができるようになったのは、ひとえに指導者である監督・コーチのおかげであると言え、ありがたいと思っている。今回、卒部する6年生も、「感謝」の気持ちを持って中学でも続けてほしいものである。
   さて、実際には、練習に行く義務がなくなっただけであって、中学入学までは練習に参加してもいいことになっている。もちろん、「卓」としても色々とやらないといけない事があるわけで、これからが本当の始まりであるということをキモに命じてほしい。

06年11月18日 「卓」  ボーイズリーグに所属する硬式野球チームの体験練習に参加。ランニングから守備練習までほぼ3時間の練習に参加した。小六数人に1人の割合で中学の先輩か同じ軟式クラブ出身のOBをあてがってくれ、常時練習の案内を行ってくれた。ほぼ30人程度の参加だったろうか、「卓」は身長で高い方から2番目か3番目くらいであったが、痩せすぎ。やはり、打撃でも確実にボールをとらえるものの飛距離がでない。でも、今売り出し中の硬式野球チームである、その進め方はてきぱきと手際もよく、よく鍛えられていると感じた。また、それなりの成績も残しており、部員も20名はくだらない様子。難点は、遠い事。自転車だと40分はたっぷりとかかる距離がある。そして、終わりには、硬式のボールを一つもらってお開きとなった。この30名の中で2・3名が目立っていた様な感じ。
06年11月5日 「卓」 「卓」にとっての小学生時代最後の公式戦となる。
開会式に出席後、グランドに戻り練習。そして、試合会場へ。
 Y| 000 210 0 | 3
 O| 001 000 1 | 2
 立ち上がり遅い球を駆使し3人で押さえる。その裏、四球と暴投などで満塁のチャンスをつくるが無得点に抑えられる。その後、自軍エースが遅い球をコントロールし3回までパーフェクトに押さえる。相手投手もボールが多いが高めの速球をうまくつかい思うように点が取れない。そして、迎えた3回裏。死球と暴投などで一点を先取。ただし、その次の回に、四球・牽制暴投・死球・犠打などで1アウト2塁3塁。そして、4番打者にツーランスクイズを決められ2点を失う。そして、5回表にも相手チームのラッキーな安打などで1点を追加される。その後、内外野の好守備で2点差のまま最終回へ。 ここまで、「卓」は、四球・ファーストゴロ・ピッチャーゴロのノーヒット。但し、レフト守備では、ライナー性ファールフライ、ショート後への浅いフライ、レフトライナーを好捕し、守備で十分貢献。
 最終回。速球投手も球威がだいぶん落ちて来たようで、前の回くらいからヒット性の当たりが出る様になっていた。そして、先頭の9番打者、ライトへヒット性の当たりを飛ばすが間一髪のライトゴロでワンアウト。1番打者がライト前へのヒット。2番打者は四球を選ぶ。3番打者の時にセカンドランナーが投手のスキをつき三盗に成功。そして、相手投手がワンバウンドの投球、これを捕手が後ろにそらせるも直ぐにリカバーし、飛び出した3塁ランナーが挟まれた様に見えたが、挟殺プレーのスキをつき一気にホームイン。1アウトランナー2塁となり、一打同点のチャンス。3番打者が見逃しの三振。そして、4番打者に望みをかける。とりあえず同点においつき、5番の「卓」の一発にかけるという思いがベンチに...。しかし、4番打者ライトフライに押さえられゲームセット...。 勝ちたかったのはやまやまだが最後にするには絶好のナイスゲームでした。 写真上から開会式の国旗運び、打席の「卓」、守備の「卓」でした。とりあえず、これで、「卓」の小学校での野球生活に一段落...。


06年10月15日 「卓」
「祐」
 近所のチームと練習試合を行う。
 A級
 エースが、肩の違和感有りで投げられない。他のメンバー2名も病欠と怪我で戦列離脱。そこに4年生を使わざる負えない状態とはいえ、2連敗。久々に「卓」も両ゲームに登板する機会を得ただけのゲーム。打では良いとこなし...。だから写真も無し。
 C級
 第一ゲームは先方がベストメンバーだった事もあり、いつもの様に負け。但し、第二ゲームは、先方が、違うメンバーを組んだので、予想外の3回まで11-1で大きくリード。初勝利か!結局、と思ったもつかの間で、12-13でさよなら負け...。先方が、途中からレギュラーを数人投入したので...。「祐」は、第1ゲームは、捕手で4番。第二ゲームは、サードで4番とそこそこの活躍。来年に期待しますか!

06年10月9日 「祐」   6月のチーム結成以来、まだ一勝もしていないチームですが、この試合がこのチームでの最後の公式戦となってしまいました。対戦相手も一度練習試合を行った事のあるチーム。もちろん、負けていますが、どこまで食い下がれるかが課題です。まずは、結果から。
   O | 000 00  | 0
   N | 001 24x | 7 (5回コールドゲーム)
  なんとC級全父兄納得のゲーム。よくやってくれました。「祐」は、5番ライトで先発。そして、みんな5回までは、ちゃんと守りきりました。バッテリーはもちろん、内野も外野も大健闘です。ただ、相手チームの投手はことのほか球速があり、なかなか一本がでません。ノーヒットノーランかと思われた5回表の自軍の攻撃。この試合中、最も盛り上がった場面です。「祐」がワンストライクワンボールからのアウトコースをライト前へ運び、あわやライトゴロかとも思われたが、一塁セーフ! これが自軍の唯一の安打。続く6番は、デッドボールで1塁2塁。7番の当たりそこねで、結果、1アウト2塁3塁(写真3塁へ滑り込む「祐」)。続く8番は三振。9番は、セカンドゴロに倒れ無得点...。そして、緊張の糸が切れたのか、5回裏に四球と失策が絡み、7点。そして、ゲームセットとなってしまいました。 でも、十分やってくれました。来年がんばって!

06年10月8日 「卓」   この秋の大会が、実質の6年生最後の大会となります。その開会式が行われました。春は、開会式が順延となった為に他の球場で、A級のみの開会式となりましたが、今日は風が強いものの快晴でした。市内の各小学校の校長先生ら(写真手前)が一同に出席される事もあり、選手らも若干緊張気味です。
  そして、開会式が終了後にA級1回戦の試合が行われました。何回か練習試合も行っており、勝敗は、ほぼイーブン。また、「卓」も本塁打を記録している相手なので 万全な状態で望みたいところですが、エースが肩の違和感を訴え、キャッチャーも肘の疲労骨折治療中と....案の定、不調のエースでは踏ん張りきれず...
  O | 100 002 | 3
  H | 000 25X | 7 (6回裏時間切コールド)
 5番・レフトで先発。初回に1アウト満塁で回ってきたものの、レフトへ大ファールの後に見逃しの三振...。その後、レフトファールフライ、ショートへライナー性のあたりも候補されアウトとふるわず。また、左中間へのライナー性の当たりも無理かもしればいが、飛びつくとかの気持ちは見せてもらいたかった...。
 万全の状態で望めなかったというところに悔いは残るが、あと、ローカルの大会が2つ残っている。それで、是非、有終の美を飾ってもらいたい。
 初回、制球を乱した相手投手の立ち上がりにつけ込み1点を選手。そして、大振りの目立つ相手打者人を交わしながら3回を0点に抑える。その後も何度か自チームに得点のチャンスもあったが、サインミスも重なり無得点に。そして、迎えた4回裏。ライト前テキサスヒットと長打で2点を失う。5回から投手交代。ここで、一挙5点を奪われる。最後に長打で2点を返し、最終回に賭けるが、6回裏、相手攻撃中に時間切れとなる。


06年9月10日 「卓」
「祐」
 夏休みを挟み、秋の最初の公式戦である地区別で行われる防犯野球大会が開幕した。 A級は、開会式の後に会場となったグランドでの2試合目。対戦相手は、春に練習試合でかろうじて勝利した、100km/h超級の速球を持つ好投手のいるチームと。また、C級も競合との対戦となってしまった。
 A級
 
OF| 000 200 0 | 2
 OC| 000 100 0 | 1

 予想通りの投手戦。いや貧打戦というべきか。挟殺プレーから送球がランナーのヘルメットに当たり2得点を許し、その裏、相手投手のワイルドピッチで辛くも1点を返す。その後、良い当たりが野手の正面をついたりとツキもなかった。だが、ノーアウト満塁を無得点で切り抜けたりと良く我慢し守り抜いたが、結局、無安打、8三振を奪われてしまった。しかし、先方に許した安打も、バントヒットとレフト前へのテキサスヒットのみ...。 結構、四球で塁を賑わしていたこともあり、少し残念。愚息成績は、2打席、四球と三振...。ただ、広い本物の野球グランドなので、カバープレーではしっかり走っていたが...。 あと泣いても笑っても公式戦は数える程。もっと、集中しないと...。
 C級
 
OC | 000 | 0
 OG | 253x |10x (3回コールド)
 確実に全員上手になっているとは思うが、相手が強すぎた...。 完敗である。 愚息は、1打席、四球のみ。しかし、守備でまぁまぁのところも見せてもらったので...。
(写真上から、開会式、ライン際ファールフライを好捕する愚息(C級)、バッターボックスでの愚息(A級)


06年8月27日 「卓」
「祐」
A級練習試合 
Y | 000 122 4 | 9
Ot| 001 000 0 | 1

スコアボードが示すように、後半にずるずると..。少し試合から遠ざかっていた為か、どうもまとまりがありませんでした。秋の公式戦も近い事なので徐々に調子を上向きに持って行ってもらいたいものです。 愚息の「卓」はどうも集中が足らない様な。
C級はグランドに残って練習。
 9月10日より地区別で行われる防犯大会が開催。A級は、110km/h以上の速球を持つと言われるチームと、今年、5月4日にゲームをした本当のグランドで。C級は、またまた強豪と...。
06年6月11日 「祐」 C級(4年生以下)選手権第2回戦。 結果から...。
Ot | 000 0  | 0
On | 042 4x | 10 (4回コールドゲーム)
  チーム結成からたった5試合目での大健闘。対戦相手は優勝候補である。特に初回はダブルプレーで無得点に抑えるという涙ものの展開。あわやと思わせたが、やはり、相手が間違いなく上だった。これで、秋までは公式戦はなく、夏の間に再度チーム作りを行う事になります。
  さて、我が家の3年生の愚息は、2番・1塁手で先発。初回にいきなりセンター前安打を放ち、且つ、2盗も決める。また、2度のダブルプレー(3-2/2-3)を決めるという予想外のプレーも。但し、2打席目は、対戦相手に警戒されたのか、投球に緩急をつけられた為に見事な三振。まだまだです。
  でも、C級はA級と違い観戦するにもほのぼのとして...。でも、勝負がかかってくるとこういう感じはないでしょう。
  そして、たまたま、愚息6年生、3年生、サイト主。偶然の事で、背番号「5」となっています。

06年6月4日 「卓」   選手権第1回戦。 対戦相手の情報が全く入らなかったが、大きな小学校が母体だし、伝統もあるチームなので強豪というのは間違いないと思ったが...。中学生(170cm)クラスの選手が数人いた...。
  O | 000 001  | 1
  K | 004 202x | 8 (6回コールド)
  前半は、互角ですすんだものの、3回裏のセカンドの後ろに上がったフライを処理できずにヒットにしてしまってから、その170cmクラスの3番、4番に連打を浴びて、あっという間に4点を失う。そして、次の回も守備の乱れをつかれて2点を追加。なんとか1点を返したものの、長打を浴びて撃沈...。 
  「卓」は、レフト、7番で先発。そして、良いところ無しで終わってしまう。 まぁ、仕方ないか...。 出直しです。やはり、他チームほどの安定感がありません。半数が野球を始めて2年未満というのが影響しているのかもしれません。そして、主力メンバーのほとんどが秋への意気込みを誓い合い、写真の様な丸坊主に(あくまで保護者、本人の意思確認のもとで行いました)。
06年5月28日 「卓」
「祐」
  さて、6月の夏の選手権に向かい最終調整となる練習試合をA級、C級にて行った。特にA級は、公式戦を行うグランドをホームとするチームと、他の1校との三つどもえにて行った。但し、そのホームチームは強かった...。チーム結成史上初の大敗を喫してしまった。その影響もあったのか、もう一つのチームにも乱打線で苦杯...。ここまで来たら負けた事は忘れて。「卓」は、レフトで7番先発。古巣の外野手になれたのがうれしかったのか、伸び伸びとプレーしている。調子はイマイチだが、まぁ、いいか。でも、この対戦チーム、よく訓練されていると思う。守備、それに連携プレー、ピックアッププレーともに学童ではトップクラス。それに、礼儀と何もかもで思い知らされ、且つ、大人も勉強させられました。しかし、町中のチームで4つの小学校の合同チームであり、人材は豊富ということもあるが...。
  同時に行われたC級(祐)の試合。こちらも三つどもえ。3-10、5-18という結果で2連敗。「祐」は、第1試合は、ファーストで三番。第2試合は、キャッチャーで2番でフル出場はしていた様子。ヒット性の当たりも飛ばしているようだし、それにプレーはまだ、下手だが常に積極的。これは、C級の指導者陣からも評価されている様子。まぁ、がんばってもらおう3年生。(写真は、双方とも「祐」。「卓」は、サイト主がベンチ入りする為に写真を撮る間無し)
  さぁ、6月3日(土)に開会式。4日にA級/C級とも公式戦を行う。A級は、初対戦の名門チーム。C級は、強豪。どうなるか...。

06年5月21日 「卓」
「祐」
 今日は、ホームでの練習試合となりました。A級2試合。C級2試合という強行軍。おかげで、朝8時から夜7時までずっとグランドに居ました...。
 さて、A級は、第1試合は、13-3で大勝。2試合目は、7-6で逆転さよなら勝ちと2連勝。一方C級は、0-10。3-14。で大敗です。
「卓」=チームは2連勝したものの打撃の不振もあり、守備の負荷の少ない1塁手で6番の先発。第1試合は、記録上は、2塁打2本ですが、内容が??? また、第2試合はも良い当たりは飛ばしていましたが??? ちょっとスランプ気味。
「祐」=第1試合は、2回の守備中(写真の捕手)に素手の右手に送球が当たり、途中退場。若干腫れていた様なので。第2試合は、レフト・3番で先発し全打席ともまぁまぁの当たりのショートゴロだったので良しとしますか。でも、チームとしては課題多し。
06年5月14日 「祐」  とうとうC級(4年生以下)単独での初めての練習試合が行われました。なぜか、相手チームはベスト8クラスの強豪...。敵地で2試合を行いました。 どういう結果になるのか、監督以下全員が不安...。
 第1試合 : 1 - 14  四球とエラーで毎回加点され、気がつけばこういうスコアに。やはり、強豪でした。 「祐」は、5番センターで先発。 死球で、出塁し2盗、3盗を決める。そして、第2打席目は、3塁フライで凡退。
 第2試合 : 3 - 20  「祐」は、3番キャッチャーで先発。いきなり初回に2点を先取するものの、その裏に大量13点を失う。苦しい中から3年生投手を投入したところ、2回、3回と無得点押さえるが、4回に限界か制球を乱し追加の7点を失う。一方、攻撃では、その後2回に1点を追加するもののそれまで。「祐」は、内野ゴロ2本で不発。ところで、「祐」は、この試合の前から、キャッチャーをすることをいやがる様になる。どうしたものか。 
06年5月4日 「卓」  快晴+強風の中の第3試合となった。 ところが、試合前のシートノック。みんながちがちに緊張しており、エラーの読出。こういう立派な広い球場ではあがってしまうらしい。今回もスコアラーでベンチ入り。
O 0 0 0 0 1 0 0 1
M 0 0 0 0 0 4 X 4
 さて、試合は息が詰まるような(少なくとも自軍ベンチ内は)投手戦となった。両チームとも技巧派のサウスポー投手の投げ合い。相手チームに押されながらも4回を無得点に抑える。迎えた5回表、自チームの6番打者が安打で出塁。そして、牽制球が暴投になり、加えてライトのカバーが遅れ、広いファールグランドをボールは転々と。そして、そのままホームイン。大きな球場のマジックとも言える先取点となる。そして、その裏のノーアウト2・3塁のピンチを無得点で押さえ波に乗ってくれと願った6回裏。このイニングは、打順の関係で勝敗の鍵となるのは読めていた...。そして、まず、ヒットと盗塁、四球でノーアウト2・3塁。ここで、スクイズを警戒し、ベンチからサインを送り投球を外したところその球に食いつかれファール。もう一球外した球をバットに当てられ同点にされる。そして、4番を敬遠し満塁策。そして、再度スクイズをされ、守備の乱れもあり一気に2点。そして、気落ちしたのかワイルドピッチでもう一点追加され、この回4点を取られる。そして、最後の攻撃もならず...。
 
「卓」は完全に地に足がついていない状態で、2失策に3三振。良いところ無し。でも、先方のサウスポーの投手の方が上だった。コーナーを丁寧につき、アウトコースを決め球にし、これでは「卓」は手も足もでないと思う。3打席目は、投手が交代し、右投げの速球タイプ。この投手とはタイミングぴったりで、結果は三振だったが、こちらの方がタイミングは合いそうだったが...。
 でも、良いゲームでした。最後は相手チームの方が気持ちで勝っていたと思います。自チームA級登録11人。相手チームは19人。次に期待しましょう。
06年5月3日 「卓」  スポーツ少年団の開会式。 それはもうきれいな快晴で....。それよりも、対戦相手の情報収集に走る。 そして、この開会式が行われたこの立派な球場で明日試合が行われる。
06年4月30日 「卓」  今日は、練習試合を行いました。先方のチームに申し訳けないのですが、2連勝できればと思っていましたが...。サイト主は、2試合ともスコアラーとしてベンチ入り。
第1試合 : ベストメンバーで望んだ第1試合。「卓」は、5番サードでの先発です。最近、内野フライを上げる事が多く、反省の意味を込めて5番起用となった模様。 試合の方は、エースが立ち上がりの制球の乱れにつけ込まれて1点を失うものの、その後、同点、逆点、追加点と王道の攻めをみせ3-1で快勝です。一方、「卓」はセンター返しに徹し、完璧にボールを3打席とも捉えていました。2試合は4番打者復帰です。課題の守備の方ですが、ほとんど飛んできませんでした。要するに相手チームもセンターから右狙いの渋いバッティングで食らいついてきたということです。
第2試合 : 5年生投手の先発で望みましたが、制球に苦しみ、また、2番手投手も、相手チームの執拗な右狙いで結局、9失点。4点差まで追いすがりましたが、やはり、5-9の敗戦という結果に。 まず、4番打者に復帰した「卓」ですが、第1打席は、3塁ゴロエラーだったものの、第2打席に、レフトオーバーのフェンス越え本塁打。第3打席は、ファーボール、最終打席は3振。守備の方は、3塁線を抜かれる、ワンバウンドした牽制球を後ろにそらすで、もう一つでしたが、6回、ノーアウト2塁3塁で3番手投手としての出番が急遽回ってきました。突然の登板にも関わらず、なんとか無失点に押さえたのですが、逆転には繋がらず...残念です。そして、水曜日から、公式戦が始まります。
06年4月22日 「卓」  週末の雨で日程が立て込んできたのか土曜日の試合となる。 ほぼ予定通り10:50に試合開始。そして、今日は珍しく後攻の試合となる。
Og 0 1 0 0 3 2 6
Oh 0 0 0 2 0 2 4
 まず、出足は、無難に押さえる。そして、1回裏2アウトランナー3塁のチャンスでで4番「卓」へ回るも三振。2回表の対戦相手の攻撃で、2アウト3塁から、内野手の1塁への送球が左にそれて1点を先制される。しかし、それから自軍投手が踏ん張り、1点差のまま4回裏の攻撃となる。四球とセーフティバンドで1アウト2・3塁。セーフィティスクイズをこころみるも失敗し万事休すと思われた後、7番に走者一掃の2塁打が飛び出し、一気に逆転。しかし、5回表に、再度内野手のファーストへの悪送球から1点で同点に追いつかれ、ここで集中力がきれたのか内・外野手の守備の乱れが出て2点。そして、その次の回にも2点を加点される。そして、時間切れとなった6回の最終回。明日の試合を意識してか、エースが降板。それにつけ込み2番手、3番手の投手から四・死球を選びノーアウト満塁となる。まず、調子に乗る7番のタイムリーヒットでまず2点。そして、8番打者の内野安打で再度満塁となるも、ここで9番打者が併殺に倒れ2アウト満塁...。そして、今日3塁打を放っているトップバッターに回ったが、センターライナーに終わりゲームセット。
 対戦相手の得点がほとんどエラーがらみ、それでも、一打逆転まで迫る試合だったためにあきらめ切れないというのが正直なところ。でも、ピンチで守り切れなかったというのも事実で今後の課題が見えてきました。練習です。
 そして、相手チームは、日曜日の試合も、連勝し。快勝戦に進出したとの事。
 ところで、「卓」は、三振、キャッチャーフライ、デッドボールと余り貢献していません。守備も、記録に出ないミスもあり、今後、もっと練習してもらいましょう。特に、バント守備。
06年4月16日 「卓」  前日の激しい雨の為に30分遅れで試合が行われるとの事で、朝2時間ほど軽い練習を行ってから球場に向かう。「卓」は練習であまり調子が良くなさそうだったが、一応、4番サードで先発。そして、先攻で試合開始。
 いきなり1回表のノーアウト満塁のチャンスを得点に結びつけられなかったが、その後、何とかピンチも無得点に抑え、むかえた3回表。先頭打者デッドボールと盗塁。犠牲バンドで1アウト3塁に。そこで、3塁線にセーフティスクイズを決め、まず1点。次にデッドボールとダブルスティールで2塁・3塁。再度3塁線にスクイズを決める。動揺した相手内野の隙をついて2塁ランナーも帰り3点目。その後、何度かのピンチを押さえながら、相手4番打者に3塁打、そして、内野手がファンブルする間に1点を取られる。その後、再三のピンチも切り抜け、また、要所要所を味方サウスポーピッチャーがのらりくらりと押さえ、ついに初勝利をもぎ取る。

O 0 0 3 0 0 0 0 3
N 0 0 0 0 1 0 0 1
 さて、「卓」だが、初回いきなりノーアウト満塁の好機に打席に立つが、ショートフライの凡退。2打席目は、エンドランのサインが出ていた様だが、渋く選んでデッドボール。そして、3打席目に、完璧にボールを捉えて、レフトオーバーの2塁打と2打数1安打。結果的にはOKだが、4番として初回の打席で内野フライはないだろう(反省要)?! 守備は、初回にいきなり3塁前にセーフティバントを許し、どうなるかと思ったが、なんとか最後まで。
  さて、次の3回戦は、今大会、9回の延長戦を競い勝ち、波に乗るチーム。そして、昨秋に一度対戦し負けている。土曜日に対戦。
06年4月09日 「卓」
「祐」
 先週、開催予定の開会式が本日行われる。残念ながら前回と同じ球場ではないが、それほど悪くもない。しかし、駐車場などのキャパの問題で、1チーム3台の自動車で、且つ、参加者はA級のみという事になり、少しこじんまり。ただ、我がチームはC級の人数不足でA級のみの登録となるために全員参加となる。写真には写っていないが、参加小学校長のほとんどが来賓で来ているので、選手達も緊張するらしい。これで、本当の開幕となる。1回戦は不戦勝で、来週日曜日に2回戦が行われる。そして、桜の開花とともにうれしいニュース。C級に4人ほどの入部希望者があり、人数不足は解決。これこそWBC効果か? 今後、A級(6,5年生)、B級(4年生以下)の2チーム態勢で臨める様に。
06年4月01日 「卓」
「祐」
  社会人野球の交流戦前に地元社会人野球チームの野球教室が開催されました。 2時間ほどの行事でしたが、プロの試合も行われる事があるグランドでのプレーという事もあり、目一杯楽しんだ様子です。その後、行われた交流戦も、若干肌寒いナイターとなりましたが熱心に両チームを応援していました。
  野球教室は、投手・捕手/外野手/内野手の3つのグループに分かれて行われました。「卓」は、内野手。「祐」は、捕手で指導を受ける事に。試合前というのに結構熱心に指導してくれています。ありがたいことです。
  
  但し、明日に予定されていた、大会の開会式は雨で順延となってしまいました。 

06年3月26日 「卓」
「祐「
 「卓」 : 近所のチームと練習試合。第一試合は、15-1で大勝。第二試合は、5-5の引き分けでまぁまぁ。特に、2試合目は、最終回に2点差にもめげずに追いつくという粘りを見せた好内容でした。ただ、「卓」個人的には、3塁守備、特に送球が安定しつつあるも、動きがまだまだ。4番バッターとしての打撃にもやや物足りなさを感じてしまいます。少し迷うところがあるのでしょうか。
 「祐」 : 4年生以下のチームとしての「C級」のメンバー不足が徐々に改善しつつあり。あと、1人入部してもらえば単独チーム誕生となるはず。様子見。

(写真:打席に立つ「卓」。少し軸が投手側にぶれている...)
「卓」&「祐」ともに傷んでいたのでスパイクシューズを購入。消耗品としての出費も馬鹿にならない...。今回は、アシックス(卓)、ナイキ(祐)でした。
06年3月19日 「卓」
「祐」
 2度の雨天順延後、本日、やっとプレーボール。しかし、今日も怪しい天候。雨もまだ降っているが...。グランド幹事チームの人海戦術と雨がぱらついてもめげない努力のグランド整備のおかげで、なんとかプレーボールという事になりました。
 もちろん、グランドの状態は、良いとはいえず、また、急に寒くなり始めて、強風が吹くという最悪のコンディション。でも、それは、両チーム共に同じ条件です。サイト主は、本日は、マネージャーとしてベンチ入り。
 「卓」は、4番でサードで先発。初回にいきなりチャンスに打席が回るが当たりそこねのサードゴロ、しかし、その送球の間に1点先取。見方の投手も制球に苦しみながらも、要所要所を押さえるが、我がチームにチャンスに一本が出ないまま、相手チームの徹底したライト打ちに守備の乱れも加わり、まず2点失う。そして、また、2点。1点。気がつけば1-5となり最終回へ。我がチームも最終回に粘りを見せて、2アウト2塁3塁。そこで、「卓」へ。結局、四球を選び、今日は、2打数ノーヒットに終わる。最後のバッターもセンター前のヒット性の当たりを相手チームのファインプレーで、ゲームセット...。点差以上に緊迫した試合でしたが、エラーをした方が負けという典型的なゲームでした。
 さて、この支部(全市を3つの支部に分けている)の新人戦は終了ですが、全市の新人戦が4月に行われます。その組み合わせも決まり、3週間後に試合となります。
06年3月5日 「卓」
「祐」
 比較的暖かい絶好の天候です。今日は、ホームグランドを離れ、河川敷のグランドでの練習試合。近所のチームとの練習試合です。来週末には、公式戦が控えているので、その調整としたかったのですが...。サイト主は昨日帰国したばかりで完全に時差ぼけ状態。
1試合目 : A級。「卓」(小5)は4番でサードといつもの守備位置。初回にレフトオーバーの3塁打を放って調子にのるはずだったが、8-5で3点差のまま終盤。そして、3塁フライを落球...。そして、逆転負け...。あーぁ。
2試合目 : C級。人数不足は解消された訳ではないが、4年生の力を借りて試合を行う。ここで、「祐」(小2)は、キャッチャーデビュー。そして、打順は5番。...試合は完敗でした。
3試合目 : A級。サイト主も時差ぼけの状態での、主審(チーフアンパイヤ)デビュー。ここも、僅差で終盤までリードされ、そのまま敗退...。
4試合目 : C級。 またもや「祐」はキャッチャー。今回は、レフト前の今季初ヒットを記録。でも、試合は...。

06年2月12日 「卓」 今日も寒い日曜日遠征しダブルヘッダーを行うが、相手チームは全員新6年生の大型チーム。挨拶の時から勝てる気がしない...。
1試合目 : サードで4番で先発。 初回にいきなりツーランホームランを浴びて2点先制されるものの、その後、両チームとも得点出来ずに後半へ。 そして、守備の乱れから加点されてしまう。最終回に、2塁にランナーを置いて、「卓」が、今年初安打となる、左翼オーバーのエンタイトルツーベースで1点を返したものの、敗戦。
2試合目 : 新4年生が先発。やはり、ここの強力打線を抑える事ができずに4点を失う。そして、「卓」が2度目の登板。3イニングで5失点。だが、自責点はゼロ。つまりエラーで自滅し、2敗目。 でも、2敗はしたものの、このチームとなんとか試合が出来た事で何故か安心してしまう...。
06年2月5日 「卓」
「祐」
 雪の舞う寒い日曜日となりましたが、朝から、市外の小学校を招き練習試合を3試合行いました。それぞれ、A級(新6年生以下)、B級(新5年生以下)、A級の順番で行いました。
1試合目 : 待望の初勝利となりました。 2−1の僅差のゲーム。 「卓」は、3塁手として初デビュー。打順は4番です。守備機会は数回ありましたが、まぁなんとか切り抜けてよしとしましょう。ただ、打撃の方が...。良い当たりは飛びますが。
2試合目 : B級です。エースが風邪で休み、急遽2番手の投手で臨みました。そして、4回から、「祐」が代走で登場。そのまま、守備に入り、打撃機会を一度。なかなかの当たりをショートに飛ばし存在感をアピール。でも、チームとしては、は負けてしまいました。 残念。
3試合目 : なんと「卓」が先発です。ピッチャーとしての初登板(信じられない)。そして、打順はなお4番。投球は、4回までは、なんとか最小失点で抑えましたが、結局、5回を投げて6-4のビハインドの時点で降板。3塁手に戻りました。それほど四死球も出さず、良いリズムで4回まで投げていたのですが、5回に内野手の守備が乱れ...結局差が付いてしまいました。まだまだ課題は多いですが良い経験になったと思います。 途中、「祐」も守備から登場。まぁまぁ目立ってました。ただ、「卓」の打撃が問題です。
06年1月22日 「卓」  早々に初練習試合を行った。変則ダブルヘッダーで、ホームグランドで違うチームと2試合を。正直、新チームで試合になるのか心配だったが...。
 1試合目 : 近所のS小学校。昨年は、A級でのチーム編成ができずにB級(5年生以下)で活躍。チームとしてはできあがっているので、案の定、うちが大敗でした。「卓」は4番打者デビューだが。四死球で打数なしのノーヒットで終了。我がチームは、エースを温存し、3番手で「卓」が投手デビューというところまでいったが試合終了。
 2試合目 : 良く似たチーム。1点を先制するものの、突如、エースのコントロールの乱れとボークから4点を失うも、土壇場で先方のミスにつけ込み追いついたものの、守備の乱れから2点を失いゲームセット。「卓」は、3打数無安打。1本だけレフトにライナー性の当たり。左足がスィング時に突っ張ってしまい、若干軸がぶれるのが良くなさそう。でも、初勝利は逃したものの、ゲームとして成立したので満足。 
06年1月8日 「卓」
「祐」
新チームの誕生である。 「卓」は最上級生となる。 6年生が抜けて残ったメンバーは18名。A級(5,6年生)が11名。C級(4年生以下)が、7名...。C級での単独チームが編成できない。最低3名を入団させないと公式戦にはC級単独では登録できない状態となる。特にC級の将来の為にもC級単独チームで。4年生以下で新メンバーをとにかく3名集めないと...。
inserted by FC2 system