ニックネーム:きんちゃん
タイトル中の写真名をクリックでタイトル写真の詳細がわかります。

»くわしく見る
2009年02月04日(水)
何が原因?
    設置以来全く問題なくアナログ・デジタルとも受信できていたのだが、昨年の末くらいから、BSアナログの全チャンネル(BS5、7、11)が写真の様な状態で且つ、全く音声が聞こえない。もちろん、BSデジタルも見ることができなくなっていた。衛星放送は基本的にほとんど見ないので放ったらかしにしておいたところ、とうとう家族からクレームがついた。

    予約録画をする場合に必要なEPGの番組表が表示されなくなったというのだ。どうもBSデジタルの受信、つまりBS波の受信システムに不具合が生じている様だ。週末は愚息の野球で一杯一杯なんだけど少しづつ原因究明に乗り出すことにした。
    システム設置後ほんの1・2年は増設や変更の工事を行ったものの、それ以降はほぼなんのトラブルもなく今日に至っていた。また、何らの不満もなく、一昨年にデジタル放送を受信できる機器を導入しても、今のシステムで問題なく稼働していた矢先のトラブルである。よって、どういった受信システムにしていたのかを思い出す事から始めた...。こういう時に自身の過去のホームページはありがたい。
  システム的には単純。BSアンテナをベランダに設置...厳密に書くと置いただけのBSアンテナで電波を受信し、それをマルチメディアポートに引き込み、電波信号の増幅・混合を行い、各部屋に分岐している。現状で、拝聴可能なテレビは5台。そして、想定できる故障箇所をピックアップしてみた。
@ BSアンテナ、A マルチメディアポート内のBSフリーボックス(U/V/BS混合・増幅・分配を行う)、B 末端のなんらかの機器の短絡等、C BSアンテナ-ブースターユニット間、D BSフリーボックス-テレビ間、E その他...。
  @ BSアンテナは直径30cmのフラットなものを当初より使い続けている。非常に小型で優秀な製品だ。まずは、これの故障を疑った。検証方法として、至近のBS受信システムとの直結。一回目は、何も写らなかったが...BS受信用の通電をオフの設定していたのに気付き、再設定し、繋いでみると...綺麗にBSを受信できた。BSアンテナ自体には問題は無いようだ。

  ところで話はそれるが、このアンテナが故障していた事を想定して現行の製品をググってみたら、こういうフラットな小型のアンテナの入手は現在不可能に近いという事がわかる。今だに、この10年前の日立マクセル製の同品がオークションで取引されているのを知って...何となく理解できる様な気がする。
  B 家庭内のすべてのテレビに繋がれているBSのケーブルを一旦外し、それぞれ一つのテレビだけ繋いでみてBSが見れるかどうかを検証した。すべてのテレビをこの方法を使って単独で繋いで見たが問題は解決されなかった。末端の機器は問題なさそうだ。
  C マルチメディア内のBSフリーボックスのモニター機能ではBS-フリーボックス間での短絡・断線はないというグリーンのLEDの点灯を確認した。とりあえずここまでの検証は行えた。あとは、
  D Bとダブルかもしれないが、フリーボックスからの出力(5分岐)に繋いでいるコネクターをすべて外し、各1台づつ繋ぎながら検証してみよう。

  A BS信号を増幅、そして、V・UHFと混合し配給しているフリーボックスの不具合という可能性も出てきた。V/UHFの視聴に関しては全く問題ない。BSとの混合がうまくいっていないのか或いは...このトラブルはチト面倒そうだ。BSフリーボックスの寿命?
メーカー勤務のカンであるが、このBSフリーボックスは10年の歳月が経っており、且つ、通電しっぱなしでもあり、回路上のコンデンサーか何かのキャパが低下、要するに寿命で、このトラブルを引き起こしているのではないかと推測するわけです。
というわけで、アドバイスは大歓迎です。
2009-02-04 12:00 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| Mono... / 情報化住宅 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/to3033/trackback/1031/
技術的なアドバイスはできないのですが、このようなフラットタイプの小さなアンテナ、大きなお皿をベランダに出さなくてよいようで、便利そうでした。新規のお皿を見張っている某国営放送の委託調査員がいると、当時聞きました。
2009年02月05日(木) 09:54 by きんちゃん
 それが理由で小型のアンテナを作らせないなんてこともあるのか?と邪知してしまいます...。一応、受信料は支払ってますが。
将来デジタルに対応しないといけないだろうから、思い切ってシステムの見直しを行おうかと思ってます。
はじめまして"Rimowa"のスーツケースを買う為に、色々検索しているときこのページにめぐり合い、以来拝見させていただいております。さてお役に立てるかどう判りませんが、BSと地上波を混合され、BSにノイズが出るとのこと。御察しの通り多分ブースターの故障だと思われます。VHF1ch(90MHz)〜UHF62ch(770MH)でここまでケーブル放送で使うCチャンネルを含む周波数帯を使っています。ところがBSは12GHz帯を使っており、周波数が全く異なります。ノイズが現れるバンドがBSで、地上波の周波数帯に現れない原因はここにあり、ブースターの発振(多分)ノイズは高周波に現れており、VHF・UHFのバンドには現れていないのでしょう。
もうひとつ、BSアンテナが話題にのぼっていましたが、BSアナログ用のアンテナはデジタルを受信すると受信機によってはゲインが足りずノイズが出ることがありますし、CSはほとんど受信できないと思います。またBSとUVに分けるセパレーターも同様で、デジタル対応の物の方が信号損失が少ないようです。この辺りはデジタルチューナー(TV)のメニューにゲイン表示がありますので試してみてください。では、
2009年02月09日(月) 09:50 by きんちゃん
  かんちゃんさん、はじめまして。
  貴重なアドバイスありがとうございます。おそらくおっしゃられる通りではないかと感謝・感激中です。なるほど、ブースター内で発振し、それが高周波帯のBSのバンドに影響を与えている。あると思います(なんかどこかの芸人みたいですけど)。
  信号損失。なるほど、アナログ・デジタルのシステムの差異はそこらへんにあるのですね。貴重なアドバイスありがとうございました。それらを踏まえて、この機会に受信システムのデジタル移行を検討してみます。
  また、ブログに遊びに来てくださいね。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
####################################################################################### #
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
#######################################################################################
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク
inserted by FC2 system