ニックネーム:きんちゃん
タイトル中の写真名をクリックでタイトル写真の詳細がわかります。

»くわしく見る
2010年06月16日(水)
Garmin Forerunner 405CX...
 結局、ポンド建てでの決済を選択。プチっとした直後に鳩山首相辞任。円安傾向となり...どうなるかとも心配したが、プライオリティ扱いの追加Chargeをけちったのが幸いしたのか、パッキング・ディスパッチまでに思う以上に日数が経過し、その間、ハンガリーを初めとする先の欧州金融不安が再燃、若干円高傾向に戻ったので、なんとか納得出来るレベルでの決済で終わった。FXなんかやっている人は、こんな事でいつも一喜一憂しているのだろうか!? まぁ、我々のレベルでは大きく動いても数千円ですが...。

  プチっとしたのが6月1日の夜。荷物を受け取ったのが、11日と10日間かかりました。合計300ポンドのグッズの通関費用で、約1,500円かかったのはご愛敬でしょうか。利用したのは、Wiggle。自転車部品で有名ですよね。それに、Michelin Krylion Folding Road Tyre 700x23Cが、たったの@GBP21.73でしたので、躊躇せずに一緒に購入しました。

   早速、付属品をチェック。フォアランナー本体と、胸に巻く心拍計、クリップ式の充電器、予備の腕ベルト、各国対応電源プラグ3種(UK、欧州、日本)、各国語のクイックマニュアルにオーナーズマニュアルが入ったCD、PCとのコミュニケーション用のUSBスティックです。このフォアランナーの操作は、2つのどちらかのボタンを押すか、ディスプレイリングをタッチ、ホールド、ドラッグの組合わせで操作します。

  早速充電し、ウィークエンドのアーリーモーニングサイクリングやデイリージョギングで使ってみました。もちろん、マニュアルで研究しながらなので、計測ミスはするわ、ストップスイッチを間違えるやらで...。

  例えば、GPSをサーチ時のディスプレイ。GPSと心拍計(ハートのマーク)が稼働状態のサイン。

  バーチャルパートナー(VP)というあらかじめ設定したペースと実際のペースとの比較が、写真の様におっかけっこの様にビジュアルで表示されます。また、オートラップという機能もあり、自動的に設定した距離毎にラップタイムを取ることができます。

 そして、これらをサポートするソフトですが、ネット上で使われるものとPC単体で使われるものの2種類が無償で用意されていました。
もちろん、地図データが充実しているネット環境のソフトの方が使い易いです。ちなみに下左が週末早朝30kmサイクリングの地図、下右がデイリーの5kmジョギングのGPSモニター結果です。もちろん、普通の地図表示も可能です。

 データとしては、速度、ペース、心拍数、高度、勾配、ラップ等が記録されます。下右はPCインストールのソフトです。地図データがだいぶ寂しい...。しかし、データはしっかりと保存されています。

  当分はこれで遊んでみます。
  さて、今後、これを海外で使う事で「きんちゃんヨーロッパを歩く with Pen Lite」的なブログシリーズが運営できるかもしれません。オリンパス社から協賛費でもでれば嬉しいですが。
 とりあえずご一報までという事で。
2010-06-16 12:15 | 記事へ | コメント(8) | トラックバック(0) |
| コンディショニング / Mono... |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/to3033/trackback/1267/
小生のForerunner 110は明日届く予定です。複雑な機能があるのに操作ボタンが少ないですねぇ。慣れるまではちょっと時間がかかりそうですね。地図と記録を重ね合わせられるのなら、仕事でも使えるかもしれません。
こんばんは。初めてコメントします。私は昨年始めてリモワの104Lサルサを購入しまして、旅行で使用しております。きんちゃんさんのリモワの耐久検証実験は非常に楽しく拝見させていただきました。そこで質問ですが、リモワはキャスターやハンドル部分が破損することが多いとネット上で噂されています。私もリモワのキャスターについては、大きくて使い勝手が良い分、衝撃を受けると弱いのではないのかな?と感じています。きんちゃんさんが荷物を預ける際に必ずやること、弱い部分の保護内容(例えばキャスター部分やハンドル部分をテープでグルグル巻きにする等)、長期で使用するに当たり留意する事項を教えていただけると有難いです。お時間の空いたときで構いませんので、ご回答いただけると助かります。
これは、面白そうですね。
Windows MobileベースのGPSは仕事で使うのですが、これは圧倒的に手軽そうで。
ただ、私の場合、こういったスポーツとは無縁で、活用のステージがないのが悲しい。
2010年06月17日(木) 10:16 by きんちゃん
 TAMさん、そこそこの雨の中でも走らせてしまう中々のアイテムです。また、心拍トレーニングモードで走ったら、その設定によっては結構追い込んでくれます。 それにGPSの機能も思った以上に正確ですし、足跡の記録には面白いかもです。
 トリバンさん、面白いですよ、これ。それに足跡をとれるというのも私には今までになかったアイテムです。なんといっても小さいというのがありがたいです。ウォーキングもなかなかいいですよ、トリバンさん。
2010年06月17日(木) 10:48 by きんちゃん
 たすぴょんさん、初めまして。そして、コメント頂き恐縮です。さて、私のブログにわざわざ来ていただいたという事もありますので、おそらく偏見?に満ちた私なりのアドバイスをさせて頂きます。
 まず、ご質問の回答としては、チェックイン時には特に車輪やハンドルの保護はしていません。また、Rimowaだけが車輪やハンドルが弱いとも思いません。おそらく現実的に壊れる時は、ケースより出っ張ったそこしか無いから報告としてはそこに集中してしまうのではと思います。逆にボディ自体が弱いなんて報告があがっていたら、おそらくRimowaを選択していなかったと思います。
 元々は、仕事上恐ろしくフライト数をこなし、最近はその扱いの個数も或いは、その扱い自体がハードになっているのでしょう、壊れる頻度が増えていました。Rimowaのアルミ製を使い続けたいところでしたが、もうそんな時代では無いようです。それにアライバル時にスーツケースが壊れていたら、その度にクレームしないといけないし、且つ、仕事上の相手が迎えにきている事もあるので、そんなにバゲッジクレーム処理で待たせる訳にはいかないというわけで、私なりに自衛方法を考えた結果、ある意味当たり前の事ですが、チェックインするスーツケースの重量を軽くする事。また、一つに集中させずに分散、つまり複数のスーツケースに分ける事。目安は1個20kg程度(Maxでも25kgまで)。また、特に重いモノは、車輪が少なく(2輪)、普通出っ張りが少ないハンドキャリーサイズのモノに優先して入れる事であります。これを心がける事で、最近はあまり事故にあわなくなりました。
 たすぴょんさん、サルサの104Lの4輪仕様でしょうか、また、一番大きなサイズですよね。普通何kg入れられてますか。30kg超も可能かと思いますが、普通の海外旅行なら20kg程度に納まっていると思いますが...いかがでしょう。
 このブログを見てくれている仲間も、飛行機に乗るのに関しては経験豊かな人が多いので、色々とアドバイスをもらえると思いますが...、ありすぎて意見の一本化は難しいかもです。
 あまり役にたたないレスですみませんでした。また、懲りずにこのブログをよろしくお願いします。
きんちゃんさん、レスありがとうございますm(__)m
大変参考になりました。きんちゃんさんの仰られるとおり、これまで旅行で20Kgを超えることは殆ど無く、大体17から19kgをウロウロしています。頂戴しましたアドバイスのとおり、これからは重量に注意してパッキング術を磨いていきたいと思います(これが苦手で、大きいのを買ったんですけどね・・(*^。^*))。
せっかく、お気に入りのケースを見つけたのですから、どこまでいけるか私も検証してみたいと思います。これからも部ログ拝見させていただきますのでよろしくお願いします。
Forerunner 110ですが、使ってみました。距離はGoogle Earthで測ったのとほぼ同じ。なによりkmあたりのペースが瞬時に表示されるのが有難いです。これから使い込んでいきます。ただ脈拍の表示がちょっと反応が遅いような気がします。使い方が悪いのかもしれません。いよいよ長めのロードに出られるとか、お気をつけて。ブログを楽しみにしています。

たすぴょんさんへ。きんちゃんさんの仰るとおり、空港でのハンドリングはどこでも荒っぽいですね。加えて、釈迦に説法かと思いますが一言。リモワのサルサはジッパー付きですよね。小生はこの15年間ずっと布製、ジッパー付きを使っています。このところジッパーのランナーを壊されてケースの中を物色されたことが一昨年、昨年と計三回ありました。(昨年などは2個同時にやられました)いずれも東南アジア(シンガポール以外)の空港で長時間の乗り継ぎをした場合でした。こればかりは防ぎようがありませんが、ご注意を。
2010年06月18日(金) 11:04 by きんちゃん
 たすぴょんさん、今後もよろしくお願いします。
 カバンネタ的には、なぜかエースのプロテカが気になっています。日本メーカー製...どんなもんなんでしょう!?
 TAMさん、心拍数表示に関しては私も同意見です。Polarと比較しても明らかに手元に表示されるのに少しラグがある様に思います。でも、フォアランナー=個人コーチなんですよね。やはり距離をGPSで管理できるという事は様々なメリットがあると再認識しました。それに思った以上に正確でしょう!?
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
####################################################################################### #
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
#######################################################################################
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク
inserted by FC2 system